ジープ アベンジャーの弱点や故障、【部品屋の視点】で解説するよ

ジープ アベンジャー 中古

 

ラグジュアリーな
コンパクトEV SUV・・・

Jeep アベンジャー!

ジープ アベンジャー 内装

ジープ アベンジャー 質感

ジープ アベンジャー アンビエントライト
夜になったらオシャレなアンビエントライトの雰囲気も素敵だな~と^^

 

また、ゲリラ豪雨や台風などによる
洪水や道路冠水といった自然災害が

いつ自分の身に降りかかっても
おかしくない状況になった今日では

アベンジャーの車高の高さや
Jeepならではな走行性能は安心感があって

そういった面での
メリットも大きいですよね!?

ジープ アベンジャー オフロード性能

ジープ アベンジャー 欲しい

 

でも、ジープ アベンジャーを
あなたも中古で狙っているなら
いずれにしても気になるのは

買ってから急に故障しないか
っていうことじゃないでしょうか?!

 

今回はアベンジャーの中古車を
狙っているなら注意したい
故障や弱点といった部分を

「部品屋の視点」
解説していきますよ~!

 





 

 

弱点:ジープ アベンジャーは、EV=電気自動車であることが弱点!?

ジープ アベンジャー EV

 

ジープ アベンジャーは
EV=電気自動車であることが
弱点です・・・なんてこと言うと

 

アベンジャーはEVだからいいのに
何を言ってるのこの人は!?

 

って思われちゃうかもしれませんが
普段、自動車部品を卸す仕事をしてると

EV=電気自動車の「怖さ」
感じる出来事がちょこまかあります。

ジープ アベンジャー 中古 注意

 

ご存知の通り電気自動車は
普通のガソリンなど車にはない

・駆動用モーター

・EV用バッテリー

・インバーター

・電動エアコン

 

といったEV特有の部品が
数多く採用されていますが

これらの部品が故障すると
どえらい修理代に発展して

ガソリン代が浮いた分など
一瞬にして吹飛ぶ悲惨な状況に!

 

先日も某国産ハイブリッドの
ミニバンに乗る一般ユーザーさんから

悲痛なメッセージとともに
部品の問い合わせがあったのですが
その内容はどんなかというと・・・

駆動用バッテリーと、インバーターが故障して、ディーラーで82万と言われました。あまりにも高いので安い中古はありますでしょうか。宜しくお願いします。

 

いや~82万って・・・

一般的なハイブリッドミニバンでも
こんな感じなだけに

外車EVであるアベンジャーなら
どうなってしまうのか・・・

故障した際に「高くつく」というのが
電気自動車の最大の弱点と言っても
過言ではありません!

 

 

注意点①:新古車・未使用車の保証継承

ジープ アベンジャー 新古車

 

アベンジャーの中古車情報を見てると
全然走っていないような
新古車、未使用車もでてますが

そんなジープ アベンジャーの
新古車・未使用車や

距離や年数は走っていても
新車保証期間内の中古車を買うなら
ちょっと注意したいのが

新車の保証継承!

 

新車を買うと自動車メーカーの
「保証」が付帯されてきますが

新古車・未使用車を購入した際には
「保証継承の手続き」をしないと
新車の保証が受けられません・・・

 

この手続きには
別途費用がかかりますが

あなたも新古車・未使用車を
購入するならケチらずに
ちゃんと手続するのがおススメです!

ジープ アベンジャー 未使用車

 

でも、新古車や未使用車って
新車みたいなもんなんだし

保証継承なんかしなくたって
壊れることなんてないんじゃないの?

 

って思うかもしれませんが
意外とそうでもないのが怖いところで・・・

実際、日々の部品屋の仕事の中で
仲のいい中古車屋さんとかから

新車登録から半年とか
1年もたっていないようなクルマで
部品のお問い合わせがくるんですが

・メーターが動かないから中古で探して

・ナビが故障したから中古でない?

なんて感じで電話が来ます。

ジープ アベンジャー 純正ナビ

 

でも、新車登録から
半年や1年しかたってないクルマだから

「新車の保証」で
交換してもらえないんですか?
ってオヤジさんに言ってみると・・・

このお客さん、他の中古車屋で新古車で買ったんだけど、保証継承ケチって手続きしてないから保証を受けられないんだよ~。買った店とは「言った・言わない」で揉めてラチがあかないからウチにきたんだけどさ~

なんて話しが!

これが1度や2度なら
たまたまかな~と思うんですが

けっこうこんな話しで
部品のお問い合わせがきますし、

中古車屋のオヤジさんとかに聞いても
この手の話しは意外と少なくないそうで。

ジープ アベンジャー 評判

 

ほぼ新車と言っていいような
新古車・未使用車ですが

新しいクルマなのに
運悪く部品が壊れるっていうのは
ゼロではない状況ですし、

ちょっとした部品が壊れれば
10万や20万が飛んでいき、

モーターなどEV関係の
大物部品が壊れようものなら
数十万~が飛んでいくだけに

あなたもジープ アベンジャーの
新古車・未使用車を狙っているなら

中古車販売店サイドに
保証継承はどうなっているか
しっかり確認するのが安心ですし

別途手続き費用がかかっても
そこはケチらず保証継承するのが
転ばぬ先の杖だと思います・・・!

 

 

注意点②:アベンジャーはぶつけると高くつく!

板金修理

 

ジープ アベンジャーの中古を
買ったら注意したいのが

「ぶつけると修理代が高い」

ということ!

クルマはぶつけて壊せば
修理代が高くつくものですが、

それでもドアやバンパーなど
同色の中古部品が見つかれば

鈑金・塗装で修理するよりも
大幅に修理代を圧縮できます。

しかしアベンジャーはドアやバンパー、
ヘッドライト、フェンダー、
ドアミラー、リヤゲートなど

ありとあらゆる外装部品の中古が
なかなか見つからない状況です。

 

さらに厄介なことにジープ アベンジャーは
元々が600万クラスの外車なだけに
部品代も高く修理代が高くなりがち・・・

そのため40万や50万がすぐ飛ぶような
修理代になってしまいます・・・

板金修理

 

このような状況なので
ジープ アベンジャーを買ったら

ぶつけると高くつくというのは
覚えておきたいポイントであります。

ジープ アベンジャー 乗り心地

先日、某外車ディーラーで自損事故で入庫しているクルマがあったのですが、担当氏に話を聞いてみたらそのオーナーさん、「車両保険は入っていたものの、月々の保険料を節約するために【車両 対 車両】の事故にしか対応しない契約にしちゃってて・・・」ということで

100万近い修理代の自己負担になっちゃったんだとか!そんなにひどいキズに見えなかったけどボディカラーも特別色の深みのあるパールで、その塗装もあって高くついちゃって~なんてことも言ってました・・・

ジープ アベンジャーをはじめ、この手の高級車はやはり転ばぬ先の杖として自損事故も含めしっかりカバーしてくれる車両保険に入っておくのが安心と言えそうです^^(車両保険に入っておけば車両盗難のカバーもしてもらえますし!)

 

 

注意点④:カスタムされたアベンジャーの中古車

 

社外アルミなど
センスよくオシャレにキマってて

いいね~、わかってるね~^^

と思ってしまうような
カスタム&ドレスアップされた

ジープ アベンジャーの中古車を
買うなら注意したいのが

・車検に適合したカスタムか

・カスタムされた部分の
純正部品は残されているか

っていうこと。

もし車検に適合しない
カスタムがいろいろとされていて
純正パーツも残されていなかったら

車検を通す際や故障した際に
非常に困った状況に陥ります。

 

※ヘッドライトやテールランプの塗装も注意
先日、仲のいい整備工場さんから表面を黒く塗装してブラックアウトされたヘッドライトの塗装が落とせなくて車検に通せないから安い中古ヘッドライト探して~とお問い合わせがきたことが!

ヘッドライトやテールランプを塗装してブラックアウトしているカスタム車両はこんな落とし穴があるので注意したいところです・・・

 

ジープ アベンジャーは前述したように
純正の中古パーツを探しても
なかなか見つからない状況ですし、

そのためカスタムした部分を
元に戻さないと車検が通せないと
指摘されてしまった場合などには

泣く泣く高額な新品で
部品交換する羽目に・・・

 

このようなリスクがあるだけに
カスタムされたアベンジャーの
中古車を買うなら

・車検に適合したカスタムか

・カスタムされた部分の
純正部品は残されているか

ということは
しっかり確認してから
購入するのが安心です^^

 

※個人的に困ったのは「社外アルミ」。以前カスタムされたC7のコルベットを買ったんですが車検がきたときにホイール替えないと車検通らないよ~って言われて困ったことが。”なんちゃらフォージド”ってかっこいいホイールだったんですが、認証マークがないだかで車検NGらしくって。。。こんなこともあるので社外アルミもご注意くださいませ~^^

コルベット C7 評価

 

 

⇒ジープ アベンジャーの中古、故障リスクを回避するには

ジープ アベンジャー 航続距離

 

最初にお話しした通り
ジープ アベンジャーは

EV=電気自動車であることが
最大の魅力であり弱点といえます。

EV関連の部品に
不具合やトラブルが発生すれば

超高額な修理代の請求書が
空からヒラヒラと舞い降ります。

そしてガソリン代が浮いた分など
一瞬にして吹飛ぶどころか

電気自動車、意味ないじゃん(怒)

と、後悔しかねません。

また、EV関連部品以外にも・・・

 

・パワステ関係
パワステギヤボックス 参考画像

・ナビやメーターなど電装品
ジープ アベンジャー 中古車 注意点
先日も某ディーラー担当者と話しをしてたところ、純正ナビの画面が真っ黒=ブラックアウトの故障で入庫してる某高級外車がいたんですが、どうやら修理に50万コースらしく・・・やっぱりいい値段してます、この手の電装品!!

・ドアミラーやヘッドライト
ジープ アベンジャー 故障
ヘッドライトに不具合がでようものなら超高額な【ヘッドライト丸ごと交換】のリスクが!(個人的にも某BMWの中古車で納車翌日にポーンっていう恐怖のお知らせ音とともに「ロービーム異常」という警告表示がされてLEDヘッドライト交換⇒50万コースの修理代になったことが!)

 

・・・など、

年数や距離を走った中古車であれば
いろいろな部品にいつ故障が起きても
おかしくない状況があるだけに
このリスクは認識したいところです。

そしてあなたが
ジープ アベンジャーを購入してから

すぐに故障する可能性も
ゼロではありません・・・。
こればっかりはホントわかりません・・・

ジープ アベンジャー サイズ

 

このようなちょっと恐い
故障リスクを回避するために
検討して損はないのが「保証」

中古車販売店が独自に保証を
設定しているケースもありますし、

カーセンサーやグーといった媒体が
中古車に有償で保証をつけることも。

万一の不具合が発生した際に
保証でカバーしてもらえれば

修理代を自腹で払うことなく
クルマを直してもらえちゃうので

多少のコストがかかったとしても
保険として保証をつけるという
選択肢もアリだと思います。

※一般ユーザーさんからメールで問い合わせが来る時に
「中古車を買って2週間ですが故障してしまって・・・」
「保証を付けてなかったので自費で修理になります・・・」
「修理代があまりに高いので安いリビルト品を探してます」
なんてメッセージが添えられてることも!

ジープ アベンジャー 維持費

※また、中古車販売店の保証に加え
自動車保険でも「故障保証」を月々わずかな費用で
受けられるものもあるので検討する価値ありだと思います^^

 

 

⇒Jeep アベンジャーの中古を買う前にもう一つだけ確認しておきたいこと

ジープ アベンジャー 値段

 

ジープ アベンジャーを買うなら
注意したいポイントなど

部品屋の視点でお伝えし、
リスク回避のこともお話ししました。

あとは狙っている
アベンジャーの中古車があるなら

どうすれば少しでも安く買えるか
っていうことですよね^^

ジープ アベンジャー 評価

 

中古車の場合は新車と違って
値引きといった概念がありませんし
もし値引きしてくれる中古車があれば

それは元々その分を見越して
車両価格が高めに設定されていると
考えてもいいと思います。

ではどうやって狙っている
ジープ アベンジャーの
中古車を安く買うか。

それはやっぱり

いま乗っているクルマを
高く買い取ってもらうこと

に尽きると思います。

中古車 買取

 

自分もいまの部品屋の会社を
立ち上げて1年たった時に

やっと軌道に乗ってきたから
クルマ買い替えるか~と思って
ネットの中古車情報を見てたら

前から欲しかった
スカイラインクーペの中古が

クルマで小一時間くらいの
近所にいいのがでてたんです^^

走行距離も1万㎞ちょっと、
ブレーキキャリパーが
対向4POTにカスタムされてて!

その時に乗ってた車は
新車で買って13年のアコード。

たしか13万㎞位走ってて
まあ過走行の部類ではあったんですが

6MTのスポーツグレードで
根強い人気があるモデルだから

10万や15万にはなるかな~
なんて考えてたんです。

で、スカイラインを見に行った時に
お店の人に下取りを聞いてみると

10年超えてるクルマは
ウチでは買取できないんですよね

なんてことを言われ!
乗ってきた愛車を見もしないでバッサリ・・・

 

まさか下取りがゼロとは
想像もしてなかったんで
これはけっこうショックで・・・

でも見に行ったクルマ
バリモノだったしどうしても欲しい、

だけど月々のローンは安くしないと
軌道に乗ったとはいえまだ綱渡りな
起業1年目なだけに恐いし。

そこで役に立ったのが無料一括査定。

買取できないなんて言われた
いままで乗ってきた13年落ちの車が
ホントに価値がないのか

ネットの一括査定で
ためしに確認してみたんです。

で、何社か回答きたのが
30万~40万!

これだけでもゼロ円からすると
とんでもなくいいですよね^^

でもこの時は結局
45万で買い取ってもらえました!

買取してくれた業者さん、
アコードの中古車を若いお客さんから
探してとバックオーダー受けてて

ちょうど自分のアコードが
そのお客さんの希望にあうとのことで
どうしても売って欲しいと。

で、45万で買い取ってもらえたから
無事お目当てのスカイラインクーペに
乗り換えすることができました^^

CPV35

 

この後もいろいろ乗換えましたが
結局のところ一括査定をお願いするのが
一番高く売れる印象があります。
オークション的なのもやってみましたが
思ったほど値があがらないことが多くて・・・

もしあなたも狙っている
ジープ アベンジャーのがあるなら

1~2分くらいの入力で
買取相場がチェックできるので
試してみる価値、アリだと思います。

ジープ アベンジャー 価格

 

いま乗っているクルマが
想像以上に買取相場が高ければ
高いうちに買い取ってもらって

お目当てのアベンジャーの中古に
予定を前倒で乗り換えることも
できちゃいますしね^^

まずは愛車の買取相場だけでも
確認してみてはいかがでしょうか!?

愛車を一括査定に依頼してみる
↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました